2018年9月
おいしいお米 産地訪問 新潟県岩船 貝沼農場 1
まいど~ おいしいお米を探して日々まい進中のお米屋さんコスモ藤田です。
9月17日 月曜日
昨日のうちに佐渡からに新潟市内に移動しホテルのご紹介で古町にある田舎家さんで名物の「わっぱめし」をいただきました。当然新潟産のお米をご使用でした。(^◇^)
翌日 レンタカーでい岩船へ向けて出発!市街地を出ると一面 田園風景 さすが米どころです。
1時間ほど走ると 村上市 貝沼農場さんに到着。
初めて貝沼純さんのお会いしました。とても優しく人当たりのいい方です。
圃場のこと品種のことを細かく教えていただきました。
新しい品種も積極的に栽培されていました。
コシヒカリ・新之助・こしいぶき・大粒ダイヤ・ゆうだい21・みつひかり・酒米等々
またJAS認定 無農薬のお米も栽培されてます。
2につづく
新潟県佐渡 長畝生産組合 訪問 2
まいど~ 美味しいお米をさがし探して日々まい進しているお米屋さんコスモ藤田です。
次に 長畝生産組合の事務所を訪問、耕作面積は約100haです。
今年大型のコンバインを新調、なんと1台900万円!
その他にも田植え機や耕耘機など機械が沢山必要です。
いざ圃場へ
佐渡島は島全土をあげて朱鷺の放鳥に尽力し、今では稲刈りを終えた田んぼで餌を取りに
くる朱鷺を見ることができます。田んぼアートも見てきました。
これからも、自然に優しく美味しいお米をお願いします。
そのあとは、佐渡金銀山を見学してきました。鉱山では技術者の人が沢山働いていて
佐渡の人口は当時20万人にも及んだらしいです。
その食料を確保するため米作りが盛んになった。
新潟市内に宿泊し翌日は岩船の貝沼農場さんへ伺います。