2018年11月
お米出前授業 大阪市立 安立小学校
まいど~ おいしいお米を探して日々まいしん中の5ツ星お米マイスターのコスモ藤田です。
本日もお米マイスター活動の一環として、小学校に『お米出前授業』に行ってまいりました。
住之江区の『安立小学校』に伺いました。5年生3クラス96名。
バケツを使い稲を栽培してくれました。
スズメやイタチの被害に遭いながらも育て、収穫した稲穂をつかって精米体験してもらいました。
最初の20分は質問形式で雑学 残り20分は実技
最後に、機械による精米を見てもらい 手に触れて精米したての温かさを体験してもらいました。
割り箸を使って脱穀、すり鉢と軟式ボールでもみすり、ゴルフボールを使って精米。
一升瓶の中の玄米を棒で突いての精米体験
皆さん熱心に楽しく一生懸命してくれました。
この体験を通してお米好きになってくださいね (^_^)
ありがとうございました。
お米出前授業 大阪市立 東田辺小学校
まいど~ おいしいお米を探して日々まいしん中の5ツ星お米マイスターのコスモ藤田です。
今年もお米マイスター活動の一環として、小学校に『お米出前授業』に行ってまいりました。
本日は大阪市立東田辺小学校です。毎年お伺いしている小学校です。
学校で稲を育てているのですが、今年は不作&スズメにやられたと事前に連絡いただきました。
5年生 41名 1クラス
お米の雑学を質問形式で20分 + 稲穂から生米になるまでの体験実技25分。
こちらで用意した稲穂で、脱穀⇒もみすり⇒精米 をしてもらいました。
皆さんイキイキと楽しみながら体験してくれました。
少しでもお米に興味をもって欲しいですし、たくさんお米食べてくださいね(^_-)-☆
本日はありがとうございました。