まいど~ 本日はお米アドバイザーの更新講習です。日本穀物検定協会主催の資格ですが、あまりひろがってないのかなぁ?今回更新対象者は全国で207名です。講習の内容は①カビ・カビ毒②米を取り巻く事情について③農業と食と私④品質管理の歴史的背景と放射能検査難しそうな話ばかりだぁ~一番興味あるのは、カビ・カビ毒についてだなぁ~どこにでもあり気をつけないといけないことだから…しっかり勉強します
まいど~ 今日は無農薬米研究会と京都丹波ふれあい会の共同研修会『関西こめや塾』がありました。京都で農薬・化学肥料を使わず京野菜を栽培し販売されてる佐伯昌和先生の講演を受けました。先生は脱原発を広める活動もされており、原発事故のもたらした放射能はまだまだ残っておりその被害ははかりしれないとのこと。震災から5年たちましたが、傷はとても深いことを実感し、いろいろ勉強になりました。
まいど~ 一昨日の雨で野菜はいっきに大きくなりました。
収穫が大変~~腰が痛くなりますが田植えに比べたらなんのその(*^_^*)
せっせと収穫してきました。茄子にキュウリ・ししとうに万願寺とうがらし・さんどまめ・・
お店で販売します。
結構 好評なんですよ( ^)o(^ )
まいど~ そろそろ梅雨入りですかねぇ~ 雨が振る前にジャガイモ収穫しました。
ジャガイモの後にカボチャを作付け~品種はロロンだよ~
商品数:0点
合計(税込):¥0